東京オリンピック柔道男子で、金メダル最有力候補の阿部一二三選手ですが、身長や体重はどのくらいなのでしょうか!
また、阿部一二三選手の腹筋がすごいと、話題になってると同時に、髪型も賛否両論あるようです。
そして、阿部一二三選手の耳も気になりますが、これは柔道選手にはよく見られる1つの特徴のようです。
今回は、日本の柔道家!阿部一二三選手の見た目などを、画像を盛り込みあながら進めて参りたいと思います。
目次
阿部一二三選手の身長や体重は?
日本の柔道家の阿部一二三選手ですが、気になるのはその小柄な体から繰り出される背負投や体落、袖釣込腰!と言った技の数々です。
阿部一二三選手の身長は、167cmで体重は、正確なところは不明ですが、階級が66kg級ということです。
ちなみに、阿部一二三選手の3つ年下の妹で、阿部詩(うた)さんも柔道選手として活躍されています。
阿部一二三選手の身長は、日本人の平均身長より若干低く体重は若干重いいようですが、それは筋肉によるものだと思います。
阿部一二三選手の腹筋や
阿部一二三選手は、その腹筋がすごいことでもよく知られています!
画像を、見て頂ければよく阿部一二三選手の腹筋がどのくらいすごいのかわかりますので、ご用意しました。
特に、阿部一二三選手の腹筋画像1などは、洗濯ができるくらいボコボコしてます!
阿部一二三選手は、小学3年生の頃に、女子の柔道選手に負けたことが、きかけで、トレーニングを始めたそうです。
お父さんが、消防士ということで、腹筋の鍛え方や効率の良いトレーニング方法などは、わかっていると思います。
阿部一二三選手の腹筋を維持するためには、毎日欠かせないトレーニングがあるのでしょうね!
阿部一二三選手のように腹筋を鍛えるトレーニング方法は
腹筋を鍛えるトレーニング方法には、道具を使わないクランチやヒップレイズがあります。
道具を使って腹筋を鍛えるトレーニング方法には、ダンベルを使ったダンベルツイストなどもあります。
しかし最近では、自宅でも腹筋を鍛えるトレーニングができる器具もたくさん販売されています。
腹筋を鍛えるトレーニング器具としてよく使われている代表的なものがこちらです。
腹筋トレーニングはとっても辛いものです。
もっと楽に腹筋を鍛えたいという方には、お腹に貼るだけで、腹筋が鍛えられるというものがあります。
筋肉刺激 ダイエット 腹筋器具
こちらに付いては、効果があるのかどうかは、わかりませんが・・・
阿部一二三選手の耳の形が
阿部一二三選手に、限ったことではないと思いますが、柔道家のほどんどの方は、耳の形が、餃子のようになっています。
阿部一二三選手の耳の形の画像です。
画像を見て頂くとわかりますが、阿部一二三選手の耳の形もやはり餃子のようなってます。
これは、柔道の寝技で、耳が畳に擦れ内出血によるもので、こうなるのですが、阿部一二三選手のような耳の形になると、経験豊富な柔道家としては、勲章みたいなものですね!
阿部一二三選手のような耳の形になると、スマホで音楽を聴いたりする時のイヤホンも付けにくいし普段の生活での音も聴こえにくくなるそうです。
なので、耳の形が気になる選手の中には、保護する耳あてのような物もあります。
阿部一二三選手の髪型もやばい
阿部一二三選手の髪型については、賛否両論あるようです。
初めは坊主だったのでうすが、最近では随分おしゃれになったようです。
世間方々は、阿部一二三選手の髪型の事をどう見ているのでしょか!
柔道の阿部一二三選手? #nhk
坊主頭の頃から見てたけど、今じゃ髪型も決まってイケメンだったのね‼基本イケメンには厳しいけど武道だからいっか?全力応援?四連覇見せておくれ~~????— みっちゃん (@mitchan_sweet) 2018年1月4日
柔道の阿部一二三選手? #nhk
坊主頭の頃から見てたけど、今じゃ髪型も決まってイケメンだったのね‼基本イケメンには厳しいけど武道だからいっか?全力応援?四連覇見せておくれ~~????— みっちゃん (@mitchan_sweet) 2018年1月4日
こちらの阿部一二三選手の髪型が2018年4月にジャンクスポーツに出演された時のものです。
イケメンだから髪型もきまるとかっこいいです!
柔道=坊主をいうのは、一昔前の話しだと思いますから、これからの柔道界はもっとおしゃれな選手が増えるかもしれませんね!
まとめ
今回は、柔道家の阿部一二三選手の身長や体重から入り、腹筋や耳の形や髪型まで、画像などを盛り込みながら見て参りました。
阿部一二三選手はイケメンで腹筋もすごい方ですので、女性はどんな風に見られているのでしょうね!
やっぱり腹筋って、6つに割れてたほうがかっこいいですよね!
管理人も阿部一二三選手を見習ってみようかと思います・・・
コメント